こんにちは。
ようやく、過ごしやすい気温になってきたなと感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
晩の気温も下がってきました。今までは、暑く寝苦しい思いをしてきましたが、やっと解放されますね!
と、言いたいところなのですが、実はそんなに単純な話ではないのです。
今回はその辺について少し、お話したいとおもいます。
まず、秋はなんといっても夏の次にある季節ですので、何が起こりやすいかといいますと、夏に頑張った自律神経のバテ、疲労が非常に出やすい季節になります。
そこに秋に出やすい症状が絡んできます。東洋医学的に表現するところの「肺・大腸」の症状ですね。
どんなものがあるかというと、肌のカサカサ、皮膚の痒みがそれにあたります。また、喘息を持っている方は症状が目立ちやすくなりますし、鼻炎などお持ちの方(私もです)は、同様に症状が目立ってきやすいですね。咳が出やすい、お腹が痛い、下痢が続くなどなど、それらも秋に出やすくなります。
また、プラスかマイナスか、陽か陰かでこの秋を区分すると、陰の季節でもあります。ちなみに、この陰で体感しやすい上記の症状を食で補う場合、簡単な目安としては色の黒いものを食べると良いとされています。お酒が好きな方でしたら、赤ワインなんかがそれにあたります。栗などもいいです。細かいことは面倒くさい?でしたら、基本的には季節の旬のものを選んで食べていれば良いと思います。
さて、ここまでで出てきた症状は、病気でもありませんので病院で検査をしても異常なしと診断されると思います。もちろん、これとは別に病気も併発している場合もありますが、その際は当然ながら病院で検査に引っかかります。
同時に、こういった中で出てくる不眠や腹痛は、自律神経系のトラブルであることが多いです。
当院では、今回お話ししたような症状でお悩みの方が多数来院しています。年齢も、上は80代から下は中学生まで、非常に幅広い年齢層の患者さんがみえています。
皆さん口々に仰るのは、病院では異常が無かった、何ヶ月、何年も変わらない、普通の整骨院や整体にも行ったが変わらない、サプリメントも飲んでいるが変化がない、などなどです。このような話を聞いて、他人事と思えない方、今回のテーマである秋や、冬場に調子を崩しやすい、または症状が悪化しやすい方、要注意ですよ。
今までそのような症状で悩み、頑張ってこられた方、もう諦めていて、たまたまこのブログを見た方。まずはお話からで構いません。諦めずに一緒に体を変えていきまそんか?

整骨院フーニの院長。筑紫野市出身、筑紫野市を愛する国家資格柔道整復師を持つ熟練の施術家。
-基本真面目で、こだわる部分はこだわる
-施術の内容もトコトン突き詰めていく-人を放っておけない、何かをしてあげたいといつも思っているタイプ
原因不明の症状で悩む人に役立つ情報を提供していくことが使命の1つです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒818-0036 福岡県筑紫野市3 光が丘4丁目3-1光が丘ヒルズモールショップA棟104 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 092-982-6651 |
