原因不明ののどの不快感(ヒステリー球)の症状について
- 常に喉に異物感があり苦しい
- 常に喉に物がつかえてるような気がする
- ものが飲み込みにくくて飲食がツラい
- 喉によく痰が絡まってしまって苦しい
- 喉の問題、様々な検査で原因が見つからない
- ストレスのせいなので、ストレスを抑えるよう言われた etc
喉に違和感がある・つまっている感じがする、なのに様々な検査をしても原因がわからない。
実はこの症状には名前があります。「ヒステリー球」と呼びます。初めて聞いた言葉でしょう。実は今悩んでいる人が非常に増えています。
ただ問題は、病院では原因がわからないし、根本改善の方法がないことです。ではどうすれば良いでしょうか?
そのような方のために、ここでは「なぜ喉に違和感が生じるのか」「どうして今までの治療では改善しなかったのか?」「今後どうすれば良いのか?」などについて説明いたします。
これを読めば、のどの不快感(ヒステリー球)改善のためにどうすれば良いかわかるはずです。
のどの不快感(ヒステリー球)はなぜ起こるのか?
この喉の違和感(ヒステリー球)は、病院の検査で原因が不明、もしくはストレスが原因と言われることがほとんどです。
ストレスが原因というのは、具体的な治療法がないと同異議なので、あなたにとっては困ってしまう診断です。
ただ実は、ストレスが原因というのは「自律神経に問題がある」と考えてみるのが良いと思います。
特に交感神経が優位になる
特に喉や食道付近の筋肉が緊張収縮する
のどの不快感(ヒステリー球)への一般的な治療法
のどの不快感(ヒステリー球)と診断された場合、病院で行われる治療は次のようなものです。
- 抗うつ薬や抗不安薬などの薬物療法
- 漢方薬など
ストレスを緩和させる漢方薬だったり、精神を安定させる系の薬が処方されます。
しかしこれらの一般的な治療法は、あくまで対症療法であり、治療を止めると症状がぶり返してしまいます。
酷いときには治療前より悪くなってぶり返すこともあります。
では一体どうすれば良いのでしょうか?
自律神経バランスを整えることで、症状が出なくなる
問題はストレスのせいで自律神経が乱れてしまっていることです。なので自律神経のバランスを安定させることが出来れば、症状が自然となくなっていきます。
交感神経が優位な状態ではなく、交感神経と副交感神経という2つの自律神経がバランスよく働くようになると、体の筋肉の緊張状態はなくなり、喉の筋肉も正常に戻ります。
自律神経というのは、身体の様々な部分とつながっているので、その部分が不調になると自律神経のバランスにも影響が出てきてしまいます。
内臓の位置がずれていたり、内臓が硬くなっていると、つながる自律神経に負荷や刺激が加わり、バランスが崩れる
脳と自律神経はつながっています。脳や視床下部への血流が悪くなると脳の機能が落ちて、自律神経にも影響してきます。
自律神経がストレスに弱いことが特徴で、ストレスが強いと交感神経ばかりが優位になってしまいます。
こうした身体に起こっている不調が自律神経バランスを乱してしまいます。
ですから身体を整えていくことで、自律神経バランスが安定する。自律神経バランスが安定するから身体の自然治癒力が発揮できる。
この良い循環を作っていくことが、整骨院フーニの自律神経バランス整体になります。
のどの不快感(ヒステリー球)を受け入れる前に、フーニにご相談ください
のどの違和感というと、周囲にの人には理解されにくい症状です。
ただ当人にとってはとても辛く、ご飯を食べるのもつらいので食欲不振になったり、つばを飲み込むことすらつらいので呼吸が浅くなり、どんどん体が疲れていきます。
またこれは自律神経の問題なので、めまいや不眠や頭痛などの症状も出てきてしまいます。
そんな方にこそ、整骨院フーニの自律神経整体を受けていただきたいです。
内臓・脳・ストレスを整えることで、自律神経は安定します。
施術を重ねていくと、安定した自律神経が当たり前になっていきます。
そうなれば「あれ、のどの違和感は?」と思うほど症状がなくなっているでしょう。
当院は自律神経の専門院です。ヒステリー球で悩む方が数多くいらしています。
あなたも1人で悩まず、一度来てください。一緒に改善を追求していきましょう。
自律神経バランス整体料金
初回 | 5,400円+初見料1,000円 |
---|---|
2回目以降 | 5,400円 |
初回は対話やカウンセリング・検査のお時間を多く取らせて頂いていますので2時間ほど余裕を持ってご来院下さい。
2回目以降は約60分でずが、症状によって時間は前後することがあります。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒818-0036 福岡県筑紫野市3 光が丘4丁目3-1光が丘ヒルズモールショップA棟104 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 092-982-6651 |
