さて、続きです。
前回は、問診にあたってのお話でしたね。
今回は施術のさいの気持ちの持ちようといいましょうか、相互の信頼といいましょうか、そういったものについてのお話になります。
問診の後は、いよいよ施術に入るわけですが、その前にもう一つ初回に力入れていることがあります。
なんだと思います?
答えは、これからのやる検査や施術の説明ですね。
まあ当たり前ですよね。
当たり前なんですけど、当たり前のことだけにしっかりとお伝えしていきたいなと思っています。
といいますのも、やっぱり差が出てくるんです。
治療後の体調、症状に明らかに。
今、自分の体には何が起こっているのか。
今からやる検査で一体、自分の体の何を知ろうとしているのか。
そして、それを行い分かったこと。
知りたくないですか?
知りたいですよね!?
そうなんです。
しっかり理解していただけるようにお伝え出来ると、患者さんの施術効果の現れ方もかわるんです。
なるほどそういうことだったのか
これなら良くなりそう
やってみる価値がある
本当だ、言った通りだ
患者さんに伺ったところ、そういう心境らしいです。
信頼しあえた瞬間ですね!
人間の体は脳が支配しているな、と感じる瞬間でもあります。
逆に、どんなに良いとされるものを口にしても、どんなに良いとされる薬を飲もうとも、どんなに凄腕の先生にかかろうとも
気持ちのスイッチが入らなければ体は拒否しますし、そうなれば効果もずいぶんと薄まってしまうでしょう。
そもそも、長年慢性的に患っている患者さんは、治るということに対してとっても懐疑的になっているんです。
それは今まで頑張って様々なことにトライきてきた結果でもあります。
懐疑的ではあるんですが、でも
やっぱり良くなりたいですよね。
その気持ちに応えたいという強い想いが
術者の姿勢としても現れると思いますし、それは患者さんに伝わって、懐疑的で灰色だった気持ちにも色が着いていくんじゃないでしょうか。
うーん、スピリチュアル!
いや、茶化してるわけじゃないですよ?
治療ってやはり裏付けあってのものですし、それに裏打ちされた技術があってのものというのは大前提として
そういった人間同士の気持ちの結びつきみたいなものも
とっても大切だと思うんです。
とはいえ、私もまだまだ若輩者です。
それを盾にするわけではありませんが、失礼をしてしまったり傲慢に感じさせてしまっている瞬間もあるかと思います。
その時は、本当
すみません!
後で猛省して次に活かしますので
何卒ご容赦下さいませ!
というところで、今回のお話締めさせていただきたいと思います。
乱文失礼いたしました。

整骨院フーニの院長。筑紫野市出身、筑紫野市を愛する国家資格柔道整復師を持つ熟練の施術家。
-基本真面目で、こだわる部分はこだわる
-施術の内容もトコトン突き詰めていく-人を放っておけない、何かをしてあげたいといつも思っているタイプ
原因不明の症状で悩む人に役立つ情報を提供していくことが使命の1つです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒818-0036 福岡県筑紫野市3 光が丘4丁目3-1光が丘ヒルズモールショップA棟104 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 092-982-6651 |
