こんにちは。
近頃、急に秋めいて来ましたね!とはいえ、気温は25℃は超えていますので、一応括りとしては夏日になるらしいですが。今年はこれまでが暑すぎたため、随分とヒヤッとして感じている方も多いのではないでしょうか。
さて、そんなこんなで過ごしやすくはなってまいりましたが、気をつけたいのが季節の変わり目による体調不良。
今年の夏は異常な暑さでしたので、特に気をつけていきたいところです。
そんな秋ですが、東洋医学的にはこの時期、肺や大腸系の症状が出やすくなると言われています。
呼吸や免疫機能、水分代謝などですね。
今までのジメジメ湿度から乾燥へと外気が変化きてきていますので、それに伴う症状が目立ってきやすいとされていますね。東洋医学的に表現するところの、いわゆる「燥邪」というやつです。
乾燥の燥に邪なわけですから、あからさまによくなさそうなのはわかると思います。
では、体の症状としてはどんなものが目立ってくるか。
鼻水や、咳や痰、喘息、気管支炎などの呼吸器にまつわる症状がひとつ。アトピーや鼻炎など、アレルギー性の持病も出やすくなります。それらをお持ちの方は結構うんうん!となる方多いんじゃないでしょうか。ちなみに私もそうです。これは燥邪により空気や水の流れが悪くなりますので、なんだか痒くなりやすいんですね。
ヘルペスや風邪など、免疫機能の低下とともに表面化する症状もとてもでやすいです。
また、この時期に悲しいことが起こるとそれに拍車がかかります。
というのも、東洋医学的には各臓器に対応した感情というものがあるのですが、肺は悲しみにより調子を崩すとされているからです。感情と内臓が対応するって面白いと思いませんか?
ちなみに小腸は「不平不満」ですので、小腸よくないねと言われたら不平不満の多い生活ということですので悔い改めて下さい(笑)
冗談はさておき。
では、それらをどうやって乗り越えようか、というところですよね!
まず、体を冷やさないこと。
手足冷えてませんか?足なんか特に。おなかも冷えてないですか?触ってみてヒンヤリしていませんか?
後は食事ですね。
れんこんや大根、ねぎや生姜はいいですよ。旬のものというのは自然なことですので、体への負担も少なそうですよね。
そして、最後は弱った免疫機能を元気にするため、脳のストレスを軽減することです。そうです、整骨院フーニに連絡することです!(笑)
いかがだったでしょうか。
これからさらに、日に日に涼しさが増してくると思います。
燥邪に負けぬ体づくりを一緒にしていきましょう!

整骨院フーニの院長。筑紫野市出身、筑紫野市を愛する国家資格柔道整復師を持つ熟練の施術家。
-基本真面目で、こだわる部分はこだわる
-施術の内容もトコトン突き詰めていく-人を放っておけない、何かをしてあげたいといつも思っているタイプ
原因不明の症状で悩む人に役立つ情報を提供していくことが使命の1つです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒818-0036 福岡県筑紫野市3 光が丘4丁目3-1光が丘ヒルズモールショップA棟104 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 092-982-6651 |
