とんでもないタイトルですね、我ながら。
今日は少し緩い話です。
カラダに良くないことと言われたら、何を思い浮かべますか?
タバコを吸う、お酒を飲む、お菓子を食べる、夜食を食べるなどよく言われますね。
ラーメンのスープを全部飲む!なんかも結構よくなさそうですね。夜更かしも悪いでしょう。短い睡眠時間も良くないですね。寝過ぎもかえって良くないでしょう。寝る時間帯もずれると良くないですね。
ああ、書いていて嫌になってきました。
でもまだありますよ。
お肉も食べ過ぎたら良くないですね。毎日野菜をたくさん食べましょう。30品目食べましょうね。話が古い?わかりました、14品目は食べて下さい。魚も食べて下さいね。食べ合わせもありますので、必ず補い合うような食べ合わせで食べるとよいでしょう。時間がないからカップメンで済ませるとかはやめてくださいね。
―――もういいでしょう。
あれをしてはならない。
これもしてはならない。
こうしなければならない。
ああしなければならない。
こうするべきである。
私は息苦しく感じるのですが、みなさんはいかがですか?もちろん、これらを行うことが好きで、カラダによいことをするのが楽しくて!という方もいます。
それは素晴らしいことですし、そのように感じることの出来る環境は財産です。
しかし、そう感じることの出来ない人もいるんです。私も基本的にはそうです。
夜更かししたいし、お肉も食べたいですし、ラーメンのスープを全部飲み干したい時だってあります。遅い時間に甘いものだって食べたくなることがあります。
タバコは吸わないので想像することしか出来ませんが、お酒は少しなら飲めますので、飲みたい時だってあります。
していいと思うんですよ。
そういうこと。
無理に止めることないですよ。
良くないとされる大好きなことをしないで、気持ちに制限をかけてまで行う良いとされることに、どれほどのプラスがありどれほどのマイナスがあるのだろうと考えるわけです。
特に当院が自律神経の問題をよく取り扱う院ですので、そのへんも関係ありますが。
自律神経失調症で夜も眠れなくて、体はキツいのに頭が冴えて、というかたは生真面目な方が本当に多いんです。
凄く真面目に生きてらっしゃいます。それも色々と気持ちに制限をかけていることが多いです。
物理学でありますよね?
作用反作用の法則。
人間の思考も結局は化学物質や電気信号で成り立つものですし、作用があれば反作用があるように思います。
我慢すれば必ずその反動があるわけです。
それは同時に、好きなことだけやっていても反動はあるということでもあります。
我慢して自らを厳しく律して生きている、生真面目なあなた。
好きなこと、やっていいですよ。
先ほどの作用反作用の話ではないですが、例えそれが良いことであっても、それが我慢の上に成り立っているのであれば必ず反動が来ます。
それが今の不眠やイライラ、倦怠感の原因になっている可能性は否定出来ません。
もともと生真面目なあなたです。
ハメを外したところで外しすぎることはありません。少し嗜んではすぐに元に戻すことでしょう。
結局のところ、何事もほどほどにとはよくいわれますが、まさにその通りだと思います。
悪いことも良いことも、ほどほどに。
たまにはラーメンのスープ飲み干して下さい(笑)

整骨院フーニの院長。筑紫野市出身、筑紫野市を愛する国家資格柔道整復師を持つ熟練の施術家。
-基本真面目で、こだわる部分はこだわる
-施術の内容もトコトン突き詰めていく-人を放っておけない、何かをしてあげたいといつも思っているタイプ
原因不明の症状で悩む人に役立つ情報を提供していくことが使命の1つです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒818-0036 福岡県筑紫野市3 光が丘4丁目3-1光が丘ヒルズモールショップA棟104 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 092-982-6651 |
