「お客さんこってますねぇ~」
「肩こりが酷いですね」などと、
よく美容院で言われるんです。
エステで言われます。
整骨院で言われました。
病院で診断されました。
そういう話を私はよく患者さんから聞きます。
面白いなぁと思うのが、そう話してくださる患者さんのほとんどが、さして硬くないんですよね。
むしろ緩い方が多いと思います。
そう話すと、首を傾げて納得いかないご様子の方もチラホラ。
確かに、硬い部分もあり、そういう一面もあります。が、それは原因ではないことが本当に多いですよ。
運動を熱心にされるかたや、体を酷使するお仕事の方などは、本当に硬さからくる痛みや不調がよくあります。
体を動かすことが極端に少なくなった現代人にとって、本当に問題が起こりやすいのは緩みすぎの場合だと私は考えています。
その方がしっくりきませんか?
どうして使ってもいない筋肉が硬くこわばるのでしょう。
使ってない筋肉は、硬く引き締まりますか?
※拘縮しているというのなら、確かに硬いかもしれませんね
とはいえ、緩んでいる方でも硬い部分はあります。しかしそれは副産物的なもので、そこに不調の原因はあまりないですよ。
思い当たる大きな原因のあるようなケガとは違いますので、痛いところ=原因ではないんですね。
ですので、慢性化していますし、何をしても変化しない、もしくはもとにすぐ戻るんです。原因、残ってますからね。
硬さが原因ではない患者さんの硬いところへの、いわゆる [ほぐし] といわれるものは、痒いところをかく行為に似ています。気持ちいいですよね。そこそこ!それそれ!と言いたくなります。
しかし冷静に考えてみてください。
痒いところはかいたら、治りますか?
一時的に痒みは緩和するものの、下手をしたらかきむしったことにより患部は悪化しませんか?
そもそも痒いのは、何か原因がありますよね?草などにまけたのかもしれません、ダニかもしれません、アレルギーの可能性もあります、季節によっては汗疹もあるでしょう。蕁麻疹もかゆいですね。
かいて治しますか?
原因を治療するためにお薬を飲む、塗る、清潔に保つ、などなど、それぞれのかゆみに対応した治療をすると思います。
なのになぜか、痛みや痺れ、その他の病気とはいえない慢性的な不調に対しては、対症療法が信じられています。
対症療法で治らず、もう上手く付き合っていくしかないと思ってしまっている方、とっても多いです。
諦める前に、カユいところをかくのをやめてみませんか?

整骨院フーニの院長。筑紫野市出身、筑紫野市を愛する国家資格柔道整復師を持つ熟練の施術家。
-基本真面目で、こだわる部分はこだわる
-施術の内容もトコトン突き詰めていく-人を放っておけない、何かをしてあげたいといつも思っているタイプ
原因不明の症状で悩む人に役立つ情報を提供していくことが使命の1つです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒818-0036 福岡県筑紫野市3 光が丘4丁目3-1光が丘ヒルズモールショップA棟104 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 092-982-6651 |
