強揉み強圧しによる施術は頭痛や首痛にいいのか?

このところ、頭痛や首痛の患者さんが続いたので、今日はそのあたりについてお話ししたいと思います。

頭痛は皆様ある程度想像がつくと思いますが、首痛というとピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。

俗に言う、寝違えが代表的なものですね!肩こりの延長で、首こりのようなものも首が痛いと表現する方もいますし、また、交通事故によるムチウチと言われるものについても、そうでしょう。ムチウチについては諸説ありますので、詳細については今回は割愛します。

頭痛も、偏頭痛や群発性の頭痛、または病的な原因からくる頭痛など様々ですね。

目次

揉んでもらったのに頭痛や首痛が改善しない!

さて、そのような症状が強く、または慢性的にみられる方は、どのように対処されていますか?

よく耳にするのが、家族に揉んでもらった、マッサージ屋で強く揉んでもらった、整骨院で強く押してもらった、病院でもらった湿布を貼ったなどですかね。

わたしの知人も、寝違えで近所の整骨院にいったところ、強く首の硬いところを揉んでもらい、湿布をもらってきたそうです。

どうだった?と聞くと

余計痛くなった、とのこと。

個人差もありますし、あくまでこれは知人の場合、という一例にすぎません。それで良くなったという方もいらっしゃるかもしれません。

マッサージや揉むことは逆効果になる

ただわたし個人としましては、そのような様々な頭痛や首の痛み、寝違えやむちうちなどの際に肩や首を強くマッサージするのはオススメ出来ません。

まずひとつは、いつも私は来院した患者さんにも言うのですが、痛いところは「犯人」じゃなくて「被害者」だから、というのがひとつ。

原因は患部にはない、というものですね。

もちろん、首自体に熱感があって激烈に痛い!そのような時は、首自体を冷やしてあげるなど、患部に直線アプローチしてあげることも時には必要です。

その辺の判断はしないといけませんね。

次に、首というのは自律神経ととても深く関わりがあります。

少し前になりますが、テレビでも言ってましたね。頭と首のきわきわの部分には自律神経といわれる、交感神経と副交感神経が通っているので、あまり強く刺激するとそれらが誤作動するというもの。

まったくその通りですので、自律神経を整えることを大事にするフーニでは、首は絶対に強く揉みません。

また、そもそも筋繊維というものは強く揉むと壊れます。そうすると、復元されていくなかで元よりも硬いものになっていきます。こうなっては本末転倒です。より強く、より強くと刺激が必要になります。治すことではなく、強く押されることがまるで目的かのようになります。

このように、頭痛や首痛で肩首周りを強く揉むことはあまりオススメしません。強く揉むことによるデメリットの方が遥かに大きいと、私は思います。

マッサージしても薬を飲んでも変わらない方、一度フーニに来てみませんか?

と、宣伝もしたところで今回は終わりにしようかと思います!

ありがとうございました。

あわせて読みたい
緊張型頭痛 【】 疲労が溜まると頭痛が起こる 肩こりが辛くなると頭痛が起きる 気圧や温度差で頭痛が起きる 頭痛のせいで薬が手放せない 頭痛のために薬の量は増えていて不安 頭痛...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次